カラーリーフ
こんばんは、まりもです。 お庭で活躍してくれる人気のカラーリーフのひとつ、ヒューケラ。 育てやすく葉色のバリエーションが豊かで、春から秋まで長く楽しめるのがいいですよね! うちの庭でもボーダー前列、四季咲きアジサイの両隣にそれぞれアプリコット…
こんばんは、まりもです。 庭では今、ヒメシャガの花が満開です。 アヤメのような形の清楚な花が、 こんもりと一株に溢れるように咲いています。 近づいて見る一輪も美しい。 花だけでも十分見ごたえあるヒメシャガですが、花後に葉っぱだけの姿になってから…
こんにちは、まりもです。 せっかくのゴールデンウィークですが、あいにくの雨。 今は展開したばかりの新緑が映える季節ですね。 雨の中ちょっとだけ庭のカラーリーフたちを写しました。 アーチに誘引しているハニーサックル「セロティナ」花のない時期も、…
こんばんは、まりもです。 庭では返り咲きのクレマチスが秋の花を付けています。 クレマチス「流星」 秋の花は淡い藤色で咲いています。 一番花の花弁にあった霧吹きのような模様は出ていませんが、それでもやはり素敵な流星です。 「アフロディーテエレガフ…
こんばんは、まりもです。 一度植えると毎年楽しむことができる宿根草。 放っておいても毎年生えてきてくれるのが宿根草の魅力ですよね!年々立派な株に育っていく姿を見る楽しみもあります。 今回は実際に我が家で育てている宿根草の中から、ローメンテナン…
「球根ベゴニア」という植物をご存じですか? 見ごたえのある、瑞々しくて豪華な花を株いっぱいに咲かせてくれます。 一般的にはあまりメジャーな存在ではないかもしれませんが、今日はこの「球根ベゴニア」の魅力をお伝えしていきます! ベゴニアの種類 ベ…
こんばんは、まりもです。 切り花によく添えられている実の可愛い植物「ヒペリカム」 あまり聞き慣れない名前ですが、暑さにも寒さにも強く、庭で育てやすい花木です。 植えたいな、と思いつつ 成長するとけっこう大きくなりそうで、うちの狭い庭にはどうか…
こんばんは、まりもです。 今日は季節外れの暑さでした。 ひとつ自分にとって大きな仕事もひと段落して 帰宅すると、クレマチスが咲き始めていました! クレマチス「プリンセスケイト」 白い花、裏側の紫色が美しくて 横側から見たくなるクレマチスです。 庭…
こんばんは、まりもです。 庭に咲く草花が増えてきました。 どんな葉っぱの色や形が引き立てあうかな?とか バラやクレマチスなど、花の組み合わせを楽しむのが好きです。 今はカラーリーフが美しいワイルドチャービルが2種類 繊細な白い花をつけています。 …
こんばんは、まりもです。 庭のヒメシャガが咲いています。 うす紫色のヒメシャガ シャガより小ぶりで可愛い花をたくさん付けます。 背丈は普通のシャガの半分くらい、ミニサイズです。 このヒメシャガ、お花はもちろん可愛いのですが 花を楽しんだ後はカラ…