こんばんは、まりもです。 受験という名の死闘も無事終わり、春休み。 「泊りでどこか行こうよ!○○温泉(県内の温泉)でも!」 と言ったら、旦那さんが 「せっかくがんばったんだから、若者の行きたい所に行こうよ」 ・・・そうですよねー。 この3年間コロ…
こんにちは、まりもです。 子供の中学生活最後のお弁当の日。 仕事から帰ると、テーブルの上に空の弁当箱が置いてありました。 メッセージカードが貼ってある! 普段こんなメッセージなんか貰う事ないから、ジーンときました。 ・・・ん? でも週末部活の後…
こんにちは、まりもです。 今年は暖かい3月、庭のスイセンの芽も顔を出しました。 12年前の3月は、寒かった。 あの日14時46分、今までに経験したことのない激しい地震に襲われ、辺りは停電し、携帯電話も繋がらなくなりました。 当時子供はまだ3歳…
こんばんは、まりもです。 外はだいぶ温かくなってきましたね。 昨日は3年前に大苗で購入したイングリッシュローズ「デズデモーナ」のリミッターを外す作業をしました。というのは、今までは底をくりぬいた素焼きの鉢に入れたまま、地面に仮植えした状態だ…
こんばんは、まりもです。 またまた我が家に激震が走りました。 麗しの美猫O次郎さんの日常を綴る、にゃんこぷさんのブログ「もふもふ日記」 フェルト作品のちびねこちゃん達のひな祭りに、なんとミャウティンも参加しているではありませんか!! kazuhiro02…
こんばんは、まりもです。 2月22日は猫の日ということで ラジオでは一週間猫ソングが特集されてました。 ゆうべFMから流れてきた曲は、スピッツの「猫になりたい」。 20年以上前の話になりますが スピッツの草野マサムネさん+猫は、忘れられない組み合…
こんばんは、まりもです。 昨年のうちの庭、バラ勢の中でMVPを贈りたい咲きっぷりをみせたのはこちら タンタウのバラ「ステファニーグッテンベルク」です。 淡いピンク色が差す、優しいアイボリーホワイトの花。耐病性が強く、株はとてもコンパクトにまとま…