ミャウティンと庭

忙しくても楽にメンテナンス、葉も花も楽しめる庭へ試行錯誤しています。時々猫のミャウティンも。

祝・卒業!!りぼん太鼓と最後のお弁当

こんにちは、まりもです。 子供の中学生活最後のお弁当の日。 仕事から帰ると、テーブルの上に空の弁当箱が置いてありました。 メッセージカードが貼ってある! 普段こんなメッセージなんか貰う事ないから、ジーンときました。 ・・・ん? でも週末部活の後…

招き猫ミャウティンとお雛様

こんばんは、まりもです。 またまた我が家に激震が走りました。 麗しの美猫O次郎さんの日常を綴る、にゃんこぷさんのブログ「もふもふ日記」 フェルト作品のちびねこちゃん達のひな祭りに、なんとミャウティンも参加しているではありませんか!! kazuhiro02…

マサムネ君と猫

こんばんは、まりもです。 2月22日は猫の日ということで ラジオでは一週間猫ソングが特集されてました。 ゆうべFMから流れてきた曲は、スピッツの「猫になりたい」。 20年以上前の話になりますが スピッツの草野マサムネさん+猫は、忘れられない組み合…

宇宙ネコになったミャウティン

こんばんは、まりもです。 今日はうちの愛猫ミャウティンの写真写りからの話です。 元々スリムなうえに手足が長いミャウティンですが、アングルによってそれが強調されて写ることがあります。 以前子供が写したこの写真。 このミャウティンを見て子供が「宇…

片手あげたまま降ろし忘れちゃったネコと、ベイクドマロウ

こんばんは、まりもです。 少しずつ日が長くなってきましたね。 スーパーに行ったらマグロの切り落としが1パックにたくさん入って安かった(*'ω'*) 漬けにしようと、酒とみりんを入れた鍋を火にかけて ・・・冷めるのを待っていられない! 庭の雪が珍しく役に…

まな板のフチで寝落ちする子ネコ

こんばんは、まりもです。 大寒波が来ていますね。 職場では暖房を付けてもついに設定温度に達しない一日でした。きっとエアコンの限界を超えた寒さなんでしょうね(-_-;) これがこの冬の寒さの底だと信じたい。 今日は子供と携帯に保存してある写真をお互い…

リニューアルオープンした「肉の米内」で平日焼肉を楽しむ・・そして焼肉からの焼きモチ!

こんばんは、まりもです。 突然ですが、何の変哲もない平日に家族で焼肉をしてきました。 市内の老舗精肉店が営む人気焼肉店「肉の米内」が最近リニューアルオープンしたんですよね。以前は上の橋のすぐたもとにありましたが、そこから紺屋町方面に歩いてす…

何だかんだ慌ただしかった年末年始と、値上げ前の無印で駆け込み買いしたモノ

こんばんは、まりもです。 新年あけましておめでとうございます。 今年も庭の植物たちと猫のミャウティン、 そしてその時々の気になる事柄を綴っていきたいと思いますので どうぞよろしくお願いいたします(*'ω'*) この年末年始 今年は子供が受験生。大晦日も…

猫が初めて雪に触れた日

こんばんは、まりもです。 庭に降り積もった雪。 それを見て、母がおもむろに言い出しました。 「ライチニャン、雪に触ってみるか?」 もう30年前、実家に住んでいた頃の話です。 妹がヘビか何かに噛まれてケガをした野良猫を家に連れて帰ってきました。 …

愛猫ミャウティンの困り顔と至福顔

こんばんは、まりもです。 最近、我が家の愛猫ミャウティンはお腹の調子がイマイチの様子。 トイレから出てきて ダッシュしたかと思うと、おしりを振り回して・・ ――この動きは危険なやつ!! 近くにいた子供にミャウティンを抱き上げてもらうと、やはりくっ…

iphoneで撮った写真を情報ボタンで調べたら、そっくりさんに会えた・・!

こんばんは、まりもです。 今日から12月。 12月に入った途端、寒さが一段と厳しくなりましたね。 仕事から帰宅すると、家の中では 猫鍋の中でミャウティンがぬくぬくと丸くなっていました。 こんな寒い日に一歩も外に出ないで フワフワの毛布の上でお昼…

麗しの美猫O次郎さんと夢のようなコラボ!そしてビッグ輪ゴムをちゃいちゃい

こんばんは、まりもです。 我が家に激震がはしりました。 なんと、日頃拝読しているブログ「もふもふ日記」のにゃんこぷさんが、うちの猫ミャウティンをフェルト作品にしてくださったんです!!! ミャウティンのキジトラ柄、鼻の周りの茶色いグラデーション…

四季咲きアジサイ「霧島の恵」は本当に四季咲きするの?今年をふり返って検証

こんにちは、まりもです。 お店で「四季咲きあじさい」のラベルに惹かれ、連れて帰った「霧島の恵」 買ったのは3年くらい前だったと思います。 四季咲きというと、年に何回の返り咲きをイメージするでしょうか?? バラなら春と秋の年2回咲く品種は「返り…

猫界最弱(たぶん)のミャウティン、喧嘩デビュー

こんばんは、まりもです。 数日前、ミャウティンが初めて近所の野良猫とケンカをしたらしいんです。 6歳のミャウティン、何と2カ月の時うちに来てから他の猫とバトルした事がなかったんです! 庭仕事をしていると時々野良ちゃんがやってくることがあります…

今年もあったか〜い「ねこ鍋」はじめました!

こんばんは、まりもです。 もう日が落ちるのが早いですね。 暗くなってカーテンを閉めようとすると カーテンを引く手に向かって、ミャウティンがジャンプして飛びかかってきます。 これがめっちゃ怖いんです!! シャッと素早く揺れるカーテンの動きが刺激的…

人生初、ついに憧れのヒョウ柄を着れた!GUのルームウェアは猫も喜ぶ肌ざわり

こんばんは、まりもです。 今更告白するまでもないのですが、猫が好きです。 いや猫だけじゃなくて、ネコ科全般の皆さんが好きです。これはもう理屈ではなく胸が勝手にキュンとときめかされてしまうのです。 そんなわけで?ヒョウ柄やトラの柄にも惹かれます…

北のクラフトフェアMORIOKA2022に行ってきました

こんばんは、まりもです。 今日は「北のクラフトフェア」へ行ってきました。 全国から選ばれたクラフト作家たち112組が、それぞれのブースで自らの作品を展示販売するとの事。 作家さんの作品との出会いは一期一会! 素敵な作品との出会いがあるかワクワ…

お手々ですくった水が飲みたい!甘えるミャウティンと庭木の紅葉

こんばんは、まりもです。 雨の休日です。 猫のミャウティンは母が手ですくった水を飲むのが好きです。 てち、てち、てち・・・と一心不乱にお水を飲み続けます。 そんなに長いこと、よく母は手に水を溜めていられるなぁ? とのぞいてみたら、水が空になって…

秋の夜は月見に祭り。八幡宮の秋まつりと階段で待ちぶせする猫

こんばんは、まりもです。 道端のススキが穂を出して秋らしくなってきました。 白玉粉でお団子を作りましたよ。 きなこと、フルーツ白玉。 もっちもちに出来ました! こねて丸める作業は子供も喜んでやります。 レンチンすればまたモチモチに復活するから多…

「リンクスティップ」って知ってる?耳の先の飾り毛、雑種猫にも生えてる!

こんばんは、まりもです。 突然ですが、オオヤマネコなどネコ科動物の耳の先についている飾り毛に名前があるって知ってましたか?自分は最近知りました(;'∀') 「リンクス(ヤマネコの意)ティップ」というのだそうです。 野生のカラカルの耳の先にも立派な耳…

9月。涼しくなったら、くっついてきてくれた!withトラとネイティオ

こんばんは、まりもです。 朝晩はめっきり涼しくなってきましたね。 毛づくろい中、思いっきり脚をのばしたミャウティン。 脚、長っ! これは猫界の菜々緒さんばりの美脚じゃないですか? 自分が仕事から帰宅するとスリスリと甘えてくるミャウティンですが、…

6歳の誕生日は水菜でお祝い

こんばんは、まりもです。 6年前の秋、地域の情報誌で飼い主を募集していたのが縁でうちにやってきた元保護猫のミャウティン。 保護してくださった方が「生後2か月位かな?」とおっしゃっていたので、はじめて会った日の2か月前をお誕生日にしています。 …

懐かしいお盆の風景とモフ猫、義実家の「サイカチの木」に秘められた400年前の歴史ロマン

おはようございます、まりもです。 お盆なので家族で旦那さんの実家へ行ってきました。 自分の家の辺りは大雨降ってましたが、車を小一時間走らせると雨はあがりました。最近雨雲の通り道が限定されてるんですかね? コロナ対策やなんかで、お義父さんお義母…

猫のちゃっかり 帽子の上にちょこん

こんばんは、まりもです。 家の外に出て、作業をしたい自分です。 そういえば、リビングのソファの上に帽子を置きっぱなしにしてました。 取りに行くと ミャウティンが乗ってました。 何か乗り物に乗るみたいに、ちょこんと ミャウティン、その帽子、使いた…

バラを背景に猫の写真を撮ってみたい!⑥一番花の総集編

こんばんは、まりもです。 キレイな花を背景に愛猫ミャウティンを撮ってみたい!と、春から開花した鉢植えのバラをバックに写真を撮ってきました。 鉢で育てているのは四季咲きのバラばかりなので 秋までこれからも何度か返り咲いてくれると思いますが、やは…

羽虫と鳥とミャウティン 七夕の夜は蛍さんぽ

こんばんは、まりもです。 連日真夏日で夏バテぎみのミャウティン。 週末は好物の「黒缶」を食べ残したりして 家族は「え、ミャウティンどうしたの!?」と驚いたり心配したりでしたが 食べ残しは週末限りで収まって一安心でした。 今日も日中は暑かったもの…

優し気なモーブピンク、チューリップ咲きのクレマチス「ミーネベル」

こんばんは、まりもです。 今日は午後から叩きつけるような大雨と竜巻注意報 それが仕事から帰るころには晴れ間がのぞいてきたりして、目まぐるしく極端な空模様でした。 今回はうちで一番遅咲きのクレマチス「ミーネベル」を紹介します! 「ミーネベル」は…

バラを背景に猫の写真を撮ってみたい!⑤クーラーの効いた部屋でまったり

こんばんは、まりもです。 毎日暑い日が続きますね。 今日は34℃の予報、家事をしてるだけで汗が流れてきて、クーラーをいれました。 さてバラを背景にして愛猫ミャウティンの写真を撮りたいと画策するこのシリーズ 今日はうちで一番遅咲きの鉢バラをバック…

省スペースで花も実もカワイイ!矮性ヒペリカム「マジカルビューティー」と「マジカルユニバース」

こんばんは、まりもです。 切り花によく添えられている実の可愛い植物「ヒペリカム」 あまり聞き慣れない名前ですが、暑さにも寒さにも強く、庭で育てやすい花木です。 植えたいな、と思いつつ 成長するとけっこう大きくなりそうで、うちの狭い庭にはどうか…

絞りのカップ咲きが可愛いバラ「クロードモネ」は、ほうき状のシュートが出やすい?

こんばんは、まりもです。 昨日に続き、激しく降ったり、止んだりの蒸し暑いお天気です。 うちのバラ、一番花最後のピークを迎えたのは デルバールのフレンチローズ「クロードモネ」です。 「クロードモネ」はピンクに淡いイエローの絞りが入ります。 絞りの…