こんばんは、まりもです。
庭では大輪のユリに先がけて、スカシユリ達が咲いています。
桃色の八重咲スカシユリは「エロディ」
内側の花弁がクルクルひらひらして
花粉が少なく、花持ちも良い可愛らしいスカシユリです。

- 価格: 670 円
- 楽天で詳細を見る
こちらは2週間ほど前に開花した白の八重咲スカシユリ
品種は定かではないんですが、多分「アンネマリーズドリーム」だと思います。
パールホワイトの上品な輝き
例年四季咲きあじさい「霧島の恵」と開花時期がそろい、爽やかな白とブルーのコラボを楽しませてくれます。

- 価格: 670 円
- 楽天で詳細を見る
ここまではいつもの顔ぶれでしたが
さて、こちらは今年うちの庭に新入りしたスカシユリ
昨年は勝手に増えてくれた白地に中心ピンク色の差すユリの美しさに魅了され、秋にいくつかユリの球根を新たに植えこんだのですが
このスカシユリを植えたことはすっかり忘れてまして
真っ赤な蕾が上がってきて「え、なんで!?」とビックリ(;'∀')
開いた姿を見てまたまたビックリ。
赤×オレンジて、どうも普段の自分の趣味とは思えない。
「こんなの買ったかな?」と球根の入ってたネットにくっ付いていたラベル、取っておいたのでひっくり返してみたら確かに買ってた、スカシユリ「ハートストリングス」だって。
何より9か月前の買い物をきれいさっぱり忘れてる自分に一番ビックリですよ(-_-;)
開きたては派手に感じたこの「ハートストリングス」
徐々に落ち着いた色合いに退色してきました。これなら好きかも!
夏も楽しめるお役立ちアジサイ「サンデーフレーズ」や「アナベル」の側に植えたので、白い花の中にカラフルな複色の花がとても映えています。
赤×ピーチイエローとありますが、本当に缶詰めの黄桃みたいな感じの色。
ビックリさせられたけど、何だかんだお気に入りになってしまったスカシユリ「ハートストリングス」なのでした。
ソヨゴの木に登って行ったクレマチス「ブラックプリンス」は満開を迎えました。
自分で絡んでいくクレマチスってごちゃっと束になって固まったりしがちですが
「ブラックプリンス」は勝手に散らけて登って行ってくれていいですね(*'ω'*)
今年は特にいい感じです。
ブルーベリーも順調に豊作です。
お味も去年より甘い気がします!
フレンチトーストを作ってトッピングしてみました。
バナナとゴールドキウイも一緒に
ジャムはアヲハタ「まるごと果実」
このシリーズどれも美味しいんですが、特にクランベリーは便利で常備してます。
日中は暑かったので
ミャウティンにはちゅーるをお水で薄めたちゅーる水を。
ちゅーる水にすれば全部ぺろりと飲んじゃうので
暑い日の水分補給に(*'ω'*)
一心不乱に、一気飲みして、ぺろ・・。
「あー美味かったー!!」
て言ってますね・・?
最後までお読みいただきありがとうございます!
ガーデニングと猫