ミャウティンと庭

忙しくても楽にメンテナンス、葉も花も楽しめる庭へ試行錯誤しています。時々猫のミャウティンも。

高級フルーツ大福「季の果」のフルーツ大福、食べ比べしてみた

こんばんは、まりもです。

 

旦那さんが、高級そうな紙袋を携えて帰ってきました。

何ですか、それは・・・!?

 

 

聞けば、近くにフルーツ大福のお店ができたのだそうです。

職場の同僚さんが「ジューシーで美味しかったから食べてみて!」と言ってたので

仕事帰りに寄ってみたら、なかなかの高級大福だったけど買わずにも出られないから買ってきた。との事

同僚さんグッジョブです!!


「高級フルーツ大福 季の果」

高級食パンを思わせる紙袋に、紙箱入り。

これは期待が高まります・・!

ぱかっ。

 

 

フルーツによって大きさ全然違うんですね!

家族の好きそうなのを選んでくれたようです。

みかんはラスト一個だったらしい。

 

 

パンフレットにはいろんな種類が載ってます!真っ二つの断面が美味しそう!!

季節によってもラインナップが変わるんですね。

ちなみにお値段、価格はフルーツの種類によって違い、それぞれ一個4~500円台。無花果はお高めの700円だったそう。

 

添付されてる紐をきゅっとクロスさせて大福をカットし、美しい断面を楽しんでから頂きます。

まずは、「農園直送 白桃」から・・・

 

 

紐をきゅっ。

 

 

ぱかぁ。

簡単に切れました。楽しい!

桃のピンクがキレイ。

次は、「ゴールドキウイ」

 

 

ゴールドキウイが一番大きくて、どっしりしてます。お得感あり!

薄くて柔らかいお餅に、フルーツとの間に滑らかな白あん入り。

次は「農園直送 温州みかん」

 

 

あ、切る方向間違えた・・・。

それぞれ食べてみたいので、さらに半分にカットして皆でシェアしました。

 

 

個人的には、ゴールドキウイが一番好きです!

お餅と白あんに甘さがあるので、ちょっと酸味のある果物との組み合わせが美味しい。

大福にした時の食感もいい感じ!

みかんも美味しい。大福にしては果汁多めな感じになりますが。

桃は期待してたんですが、フルーツ甘い+お餅甘いの組み合わせだからかなぁ?桃自体があまり甘く感じられませんでした。

「皮ごと食べれる ナガノパープル」はちっちゃいので、母が一粒いただきます。

 

 

お味はどうですか・・・?母いわく

「美味しいブドウの味がする!!」

そうでしょうそうでしょう、
こないだ通勤途中の朝のラジオでユージさんが、人気の「ぶどう三姉妹」はシャインマスカットとナガノパープルとクイーンルージュの三品種と言ってました。

これは絶対美味しいやつですね。

あと、添付の紐が2つしか入ってなかったんです。高級感、キレイな断面を皆でいっせいにうわぁ・・!と楽しむなら、一個につき紐も一本入ってたら嬉しいなと思ったのでした。

フルーツの秋、思いがけず高級フルーツ大福を楽しんだ夜でした。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます!