こんばんは、まりもです。
うちでは昨日今日と梅雨の晴れ間となっていましたが、明日以降はまた梅雨が戻ってきそうです。雨で散ってしまう前に、庭の様子を紹介したいと思います!
フェンス沿いに、クレマチスが咲いています。
濃いピンクと赤のグラデーション、丸い花びらのクレマチスが「ヴィルドリヨン」
透明感のあるピンクのクレマチスは「エンテル」です。
エンテルはニュアンスのある落ち着いたピンク色で、ひらひらと優しい印象のお花が可愛い!
そして一面にたくさんの花を咲かせているのは、赤花で細長い花弁のクレマチス「マダムジュリアコレボン」です。
花もち良く、次々に開花して返り咲きもしてくれる頼れるクレマチスです。
2週間前の様子
開花したての深い赤色が咲き進むにつれてワインレッドになり、少しずつピンクがかっていきます。アクセントになる色ですが、意外と他のお花とも合わせやすいと思います。
頼れるお花なので株分けして、バラ「ローズポンパドゥール」とも組み合わせています。
側のあじさい「アナベル」の花も大きくなってきました。
フェンスの近くにはイングリッシュローズの「ザラークアセンディング」も植えています。アプリコットオレンジ色でカップ咲きの花を次々と咲かせてくれます。
知人はあまりバラっぽくないけど好き、と言ってました。不思議と惹きつけられるお花なのです。
こちらは数日前ですが、うちに散歩に来た野良ちゃん
野良ちゃん達は庭に来ると、みんなこのコンクリート枕木で作った通路を歩いていくんですよ!砂利は歩きずらいんだろうなって思いますが、芝生の上も歩かないのが不思議です。
最後までお読みいただきありがとうございます!
ガーデニングと猫