ミャウティンと庭

忙しくても楽にメンテナンス、葉も花も楽しめる庭へ試行錯誤しています。時々猫のミャウティンも。

バラ

さくら色の花びらが清楚で可憐なバラ ER「ジェントルハーマイオニー」の魅力

こんばんは、まりもです。 連日の桜開花のニュースに気分もうきうきしますね。自分の住んでいる地域はもうちょっと先になりそうですが・・ さくら、と言えば自分の中で思い浮かべるのは、桜色の花びらが清楚で可憐な印象のバラ、イングリッシュローズの「ジ…

バラ「ボレロ」1年目からの株の成長を画像で!

こんばんは、まりもです。 みなさんはバラの品種を選ぶとき、お花の様子は写真で紹介されていても株全体、樹形の状態がよく分からずに、知りたいなあと思うことはありませんか? 自分は欲しいバラがある時は、個人の方が趣味でブログにあげているバラの様子…

バラ「ボレロ」とクレマチス「清流」「ブラックプリンス」の組み合わせが美しい!

こんにちは、まりもです。 今回もバラ「ボレロ」の魅力について書いていきたいと思います。素敵なポイントが多すぎなのです! バラは単体でも素敵ですが、お庭では色味や花形の異なるクレマチスと組み合わせることで、より魅力的に見えたりします。 しかし一…

バラ「ボレロ」は育てやすい初心者にもおすすめの品種!

こんにちは、まりもです。仕事や家事で時間をかけられなくても、気軽に楽しめるローメンテナンスなお庭の日常を記録していきたいと思っています。 さて、冬はガーデナーの皆さんにとって春からのお庭の構想を温める時期ではないでしょうか? 我が家の庭はカ…