ミャウティンと庭

忙しくても楽にメンテナンス、葉も花も楽しめる庭へ試行錯誤しています。時々猫のミャウティンも。

2025-01-01から1年間の記事一覧

トロピカルカラーが庭で映える丈夫な複色ユリ「ハートストリングス」

こんばんは、まりもです。 夏を迎え庭ではユリの花が見ごろです。 今回はトロピカルカラーが印象的に映えるスカシユリ「ハートストリングス」の開花を振り返ってみます! 6月下旬 他のユリたちに先がけて咲き始めたハートストリングス スカシユリは他の大輪…

レンガの目地に生えた雑草の覇権争いと対策を考える

こんばんは、まりもです。 本格的な暑さがやって来ましたね。 この暑さと共にモリモリと勢いを増している存在がいます…。 うちではおととしの秋に庭を芝生からレンガ敷きに作り変えましたが myautin.com 最近レンガの目地の砂から生えた雑草の勢いが凄いんで…

華やかな白バラ「ウィンチェスターキャシードラル」の思い出

こんばんは、まりもです。 先日庭のイングリッシュローズ「デズデモーナ」を紹介しましたが 今デズデモーナがいる場所 庭づくりを始めた当初は別のERを植えていました。 今日はそのイングリッシュローズ「ウィンチェスターキャシードラル」の思い出を綴って…

蒼い宝石みたいなクレマチス「夜明け前」

こんにちは、まりもです。 庭ではクレマチス「夜明け前」が咲いています。 「夜明け前」は及川フラグリーンさんのオリジナル品種 昨年お迎えして2年目の株ですが、花付きが良くふわりと群舞するように咲く姿が魅力的です! 開花からの夜明け前の様子を紹介し…

枯れかけたバラ「レディエマハミルトン」の復活

こんばんは、まりもです。 うちの家族人気No.1のバラ「レディエマハミルトン」が咲いています。 ぱっと明るく目を引くオレンジとピンクのグラデーション ダークな葉や茎の色合いと相まってお洒落なこのバラは 我が家の老若男女、ご近所さんからも人気です。 …

花持ちが良いERならコレ!清楚可愛いバラ「デズデモーナ」

こんばんは、まりもです。 まだ満開を迎えていないバラもあるのに 当地では本日梅雨入りしてしまいました…。 見るものを惹きつける抜群の美しさで、バラ好きなら避けて通れないイングリッシュローズですが、なぜか花持ちが悪くバサッと散ってしまう品種が多…

一本でブーケみたい!強く育てやすいバラ「ボレロ」

ごぶさたしておりました、まりもです。 今シーズンはブログ始めが遅くなりました。 というのも庭の花がなかなか咲かなくて バラの開花は去年より10日以上遅いような… それほど寒い冬でもなかったのに不思議ですね。 今満開を迎えているのは 総合力バツグンの…