こんばんは、まりもです。 しばらくブログを更新しないでいるうちに気が付けば12月(;'∀') 当地ではもう雪が降り、週末は庭のバラの剪定や誘引作業をしました。 この秋うちの庭で咲いたバラ達の中で最も心を掴まれたのは タンタウのバラ「ステファニーグッテ…
こんにちは、まりもです。 寒くなってきて秋の庭は寂しくなりがちですが 今日は一鉢で華やかに彩りを添えてくれる「ガーデンマム」を紹介します! ガーデンマムは一株でもこんもりと丸く繁るように品種改良された菊の花 キクというと和のイメージがあります…
こんばんは、まりもです。 室内で手軽にグリーンを楽しめる観葉植物。 自分は緑が好きなので部屋の中にも植物を置きたかったのですが、今までスルーしてきました。 というのも、猫と一緒に暮らしているから。 観葉植物の中には猫にとって有害な成分を含むも…
こんばんは、まりもです。 早いものでもう9月に入ってしまいましたが、今日は更新していなかった先月の庭の話です(;'∀') なんと初めてスズランノキ(ゼノビア)の花が返り咲きました! 例年は春に一度スズランに似たベル型の花を咲かせて終わりなので、返り…
視線を感じる。 子供がチラチラと私の顔を窺っている。 心当たりがないので「どうしたの?」と尋ねると、唐突に娘の口から出てきたのは予想外の質問だった。 「ママ、お嬢さんはKのことが好きだったの?」 なんでも夏目漱石の『こゝろ』を読んで登場人物の相…
こんばんは、まりもです。 雨が降り続く毎日です…。 梅雨が明けたら暑さに強い地植えのバラ以外、鉢バラ達は咲かせず摘蕾していこうかなーと思ってます。 今日は今月うちで咲いたバラのうち、暑くても見ごたえある二番花を咲かせた品種を紹介していきます! …
こんばんは、まりもです。 蒸し暑い日が続きますね。 白地にピンクのバイカラーが華やかなユリ「トライアンファター」に続いて、いま庭で見ごろを迎えているのは、爽やかなレモンイエローのユリ「コンカドール」と淡いピンクの「カリ」です。 コンカドールの…