ミャウティンと庭

忙しくても楽にメンテナンス、葉も花も楽しめる庭へ試行錯誤しています。時々猫のミャウティンも。

7月のバラ二番花、見ごたえがあった品種は

こんばんは、まりもです。 雨が降り続く毎日です…。 梅雨が明けたら暑さに強い地植えのバラ以外、鉢バラ達は咲かせず摘蕾していこうかなーと思ってます。 今日は今月うちで咲いたバラのうち、暑くても見ごたえある二番花を咲かせた品種を紹介していきます! …

ユリ「コンカドール」「カリ」と夏のアジサイでパステルカラーの夏庭

こんばんは、まりもです。 蒸し暑い日が続きますね。 白地にピンクのバイカラーが華やかなユリ「トライアンファター」に続いて、いま庭で見ごろを迎えているのは、爽やかなレモンイエローのユリ「コンカドール」と淡いピンクの「カリ」です。 コンカドールの…

植えっぱなしOKな夏庭の主役!華麗な強健ユリ「トライアンファター」

こんばんは、まりもです。 バラやクレマチスの競演に浮かれていた庭は、しっとりと瑞々しいアジサイに包まれて そしていよいよ本格的な夏を迎え、心待ちにしていた花のターンがやってきました! そう、ユリの季節です! 白地に中心ピンクのバイカラーが華麗…

横顔美人なクレマチス「プリンセスケイト」と「ミーネベル」

こんばんは、まりもです。 庭では遅咲きのクレマチス「プリンセスケイト」が咲いています。 英国王室にちなんだ名を冠したクレマチスには「プリンセスダイアナ」「プリンスチャールズ」などの名花がありますが、このプリンセスケイトは花の美しさも育てやす…

鮮やかな風景をつくるクレマチス「マダムジュリアコレボン」

こんばんは、まりもです。 当地でもとうとう梅雨に入って ジメジメと蒸れる前に、一番花を終えたクレマチス「マダムジュリアコレボン」を剪定しました。 今日は鮮やかな色で庭を彩ってくれるマダムジュリアコレボンの今年の一番花の様子をふり返ります! 「…

6/18発売「暑さに負けない庭づくり」に掲載されました!

こんばんは、まりもです。 毎日梅雨入り前とは思えない暑さが続きますね。 今年は庭の植物達もこの時期にこの花が咲くなんて、な現象ばかりです。 さて昨日6/18にGarden&Garden特別編集として 暑さ対策の先駆者!北めぐみさんの「暑さに負けない庭づくり」…

芝生を剥がしてレンガ敷きの庭に

こんばんは、まりもです。 昨年、とうとう庭の芝生をはがしました。 雑草防止のグラウンドカバーのために芝生を植えて10年つきあいましたが、もっとローメンテナンスな庭にしたい そして奥の植栽スペースの緑が充実してきたので、景観的にもう芝生の緑がなく…